Activity

活動実績

 

設立以前(2008年~2014年)

2008年5月~8月 酒井重義がアメリカの道場を巡り、柔道でつながることの価値と可能性を体感する。
2008年11月~ 国際柔道交流ができる国内外の道場を紹介するWEBサイト「武者修行info」を開設(数年後に閉鎖)
2010年~2013年 嘉納治五郎先生の研究(連載記事54回「勇者出処~嘉納治五郎の柔道と教育~」)

2015年

1 月 judo3.0(「海を渡って柔道をしたら世界が変わった」実行委員会)を設立
9 月 ハワイでの柔道交流を企画、全国約1500の道場にチラシを郵送し、全国から参加者を募る(12月にハワイへ)。
11月 NPO法人ETIC.が運営する社会起業家支援プログラム「SUSANOO」3期生に採択
12月 ハワイに日本の青少年・大人15名を派遣
12月  第2回JUDOプチ留学の郵送費用をクラウドファンディングにて募集・達成
1月~12月に訪問した柔道クラブや活動の記録はこちら

2016年

1 月 インドネシア・タイでの柔道交流を企画、全国約2800の道場にのチラシを郵送し参加者を募る。
3 月 インドネシアとタイに希望した日本の青少年・大人9名派遣
3 月 タイに希望した日本の青少年・大人3名派遣
4~6月 全国20都道府県の柔道クラブを訪問
9 月 第1回全国フォーラム(順天堂大学)を開催
11月 9地域でフォーラム(栃木・東京・静岡・愛知・大阪・広島・愛媛)を開催
12月 カナダに大学生2名を派遣

2017年

2月 4地域でフォーラム(三重・大阪・和歌山・愛媛)を開催
2月 アメリカに大学生1名を派遣
3月 インドネシア・バリ島に日本の青少年・大人25名(兵庫・土曜柔道会の指導者と生徒)を派遣
3月 日本の地域の道場(広島・山口・愛知・静岡・東京)で海外の柔道家を受け入れるプロジェクト「SAKURAキャンプ」を実施
4月 第2回全国フォーラム(東京)を開催
6月 WEBメディア「3.0マガジン」開始
8月 NPO法人設立申請
8月 海外向けWEBリリース
9月 第3回全国フォーラム(愛知)を開催
10月 NPO法人設立 NPO設立応援メッセージをいただく
10月 NPO記念集会の開催(東京・大阪)
11月 食・祭り・鍼灸・柔道のコラボフォーラム「忘れ去られた身体性とその価値」登壇、
12月 滋賀・長浜にて地域フォーラムを開催
12月 オンラインセミナー「WEBカフェ3.0」を開始
12月 埼玉・男衾にて合同稽古を開催

2018年

1月 来日したノルウェー高校生チームの関東での稽古先をコーディネート。日本とノルウェーの交流会を開催
1月 埼玉・寄居町にてオーストラリアジュニア選抜チームとの合同稽古を男衾柔道クラブと共催
3月 横浜にて初の女子練習会を開催
4月 東京にて第4回フォーラムJUDO3.0を開催
5月 神戸にて初の柔道指導と発達障害のワークショップを開催
5月 愛知・三重・福井・愛媛・山口・博多にて地域フォーラムを開催
5月~6月 西日本の約30地域(15都道府県)の柔道クラブを訪問
7月 和歌山・由良町でポーランド柔道チームの受け入れるプロジェクトを実施
8月 インドネシア・バリ島の仙石道場にて兵庫・土曜柔道会の生徒が柔道交流
9月 東京にて第5回フォーラムJUDO3.0を開催
10月 NPO通常総会を開催
11月 社会福祉法人わらしべ会主催の障がい者柔道交流会に登壇
11月 兵庫教育大学大学院のゼミに登壇
12月 東京で第2回目の女子柔道練習会を開催
12月 宮城県女川町の起業支援プログラムに参加・報告会にて発表
12月 広島県福山市松井道場にてワークショップを実施

2019年

1月 オンライン講座「発達障害と柔道」を実施
3月 来日したチェコの生徒の柔道修行をコーディネート
4月 第6回フォーラムJUDO3.0を大阪にて開催
日本DCD学会で発達障害と柔道指導について発表
5月  マスターズ柔道大会の団体戦に男子2チーム女子1チームが参加。女子3位入賞
6月 新潟にて発達障害と柔道指導のワークショップを開催
7月 ポルトガル、中国の少年柔道クラブの日本での稽古のサポート
8月 石川県金沢市にて発達障害と柔道指導のワークショップを開催
アメリカの少年柔道クラブの日本での稽古のサポート
9月 スコットランドの少年柔道クラブの日本での稽古のサポート
11月 広島県東広島市(広島大学)、兵庫県丹波篠山市(judo studio TOUYA)、東京都(東京学芸大学)にて、発達障害と柔道指導のワークショップを開催
ドイツ、ポーランド、ベルギーの柔道家の日本での稽古のサポート
12月 愛媛県四国中央市にて、発達障害と柔道指導のワークショップを開催

2020年

1月 鹿児島県鹿屋市にて、発達障害と柔道指導のワークショップを開催
未来の体育共創サミット2020(東京)に登壇
2月 北海道当麻町、三重県鈴鹿市にて、発達障害と柔道指導のワークショップを開催
東京にて、講演会「柔道は人を救う!私がネパールの孤児院の柔道教室を支える理由」を開催
スポーツ共創会議(東京・スポーツ庁後援)に登壇
3~4月 新型コロナウイルスに対する対応として「オンラインの柔道を豊かに」という方針を定め、オンライン上の勉強会&交流会(週1回)、オンライン上の海外の指導者との会議(週1回)、オンライン上の海外の柔道クラブと日本の柔道クラブとの合同稽古(不定期)などを開始
5月 ゴールデンウイークに11個のオンラインイベントを開催

2021年

2021年 授業イベント112回開催,参加者2366名

2022年

2022年 授業イベント99回開催、参加者1815名

2023年

2023年 授業イベント84回開催,参加者1677名

おすすめ書籍

オンラインイベントに参加!

おすすめ記事

最近の記事

友だち追加