1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【2022年6月活動報告】授業6,参加者数146,動画2本

【2022年6月活動報告】授業6,参加者数146,動画2本

judo3.0スクールは、2022年6月、6のセッション等を実施し、11名の皆様に先生になっていただき、合計146名の皆さまにご参加いただきました。

2022年6月授業数参加者数先生数
1a国内大人オンライン614611
合計514611

講義の動画

誰もが関われる柔道を目指して-水見 智織氏(北海道 尚志館當摩道場)

誰もが関われる柔道を目指して-水見 智織氏(北海道 尚志館當摩道場)

【見逃し視聴7/15まで】公立高校の柔道部の実情と挑戦 -部員の勧誘方法からビギナー高校生向け大会の開催まで – 望月秀人氏 (福岡 筑紫丘高等学校)

【見逃し視聴7/15まで】公立高校の柔道部の実情と挑戦 -部員の勧誘方法からビギナー高校生向け大会の開催まで – 望月秀人氏 (福岡 筑紫丘高等学校)

デザインを良くしたら柔道にもっと人が集まる!-動画を活用した柔道マップの可能性-青木雅道氏(101合同会社)

デザインを良くしたら柔道にもっと人が集まる!-動画を活用した柔道マップの可能性-青木雅道氏(101合同会社)

今月の活動の概要

部活の地域移行シンポジウムを開催

NPO法人judo3.0は、2022年6月11日(土)、オンラインにて部活の地域移行シンポジウムを開催、5名の講師に登壇いただき、42名の皆様にご参加いただきました。詳細はこちら

  • 「部活動の改革ー学校と地域、それぞれの責任と役割ー」有山篤利氏(追手門学院大学教授)
  • 「4つの中学校が合同で一つの柔道部を発足させた事例」横口大志氏 下屋湧泉氏(高山市柔道部顧問)
  • 「スポーツ少年団のこれから」小出利一氏(NPO法人新町スポーツクラブ理事長)
  • 「地域の柔道環境のこれから」鈴木貴士氏 (石川県柔道連盟 普及振興委員会 委員長)

受身あそび教室

2022/06/13(月) 、受身あそび教室第2期のプロジェクト会議、2回目が開催しました。水見智織氏(北海道苫小牧市 尚志館當摩道場)から最近の取り組みをご報告いただいき、今後の方向や地域の大規模柔道大会の工夫の仕方などについて話し合いました。次回は7月11日(月)です。

WEB記事

スポーツ庁「部活の地域移行」提言のポイント解説

実施した授業一覧

  1. 2022/06/03(金)「柔道界におけるLGBT理解の重要性」勝山こうへい氏(LGBT啓発活動家)。授業レポートはこちら
  2. 2022/06/10(金) 「道場で性教育をやっていいですか?」瀬古里美氏(黒帯助産師)
  3. 2022/06/11(土) 柔道部の地域移行シンポジウム -中学柔道部と柔道クラブのこれから-①「部活動の改革ー学校と地域、それぞれの責任と役割ー」有山篤利氏(追手門学院大学教授)②「4つの中学校が合同で一つの柔道部を発足させた事例」横口大志氏 下屋湧泉氏(高山市柔道部顧問)③「スポーツ少年団のこれから」小出利一氏(NPO法人新町スポーツクラブ理事長)④「地域の柔道環境のこれから」鈴木貴士氏 (石川県柔道連盟 普及振興委員会 委員長)
  4. 2022/06/13(月) 「受身あそび教室season2会議2 「尚志館當摩道場の取り組み」水見智織氏(北海道苫小牧市 尚志館當摩道場)
  5. 2022/06/17(金)  「公立高校の柔道部の実情と挑戦 -部員の勧誘方法からビギナー高校生向け大会の開催まで」 望月秀人氏(福岡 筑紫丘高等学校柔道部顧問)
  6. 2022/06/24(金) 「デザインを良くしたら柔道にもっと人が集まる!-動画を活用した柔道マップの可能性」 青木雅道氏(宮崎 101合同会社)

judo3.0スクールの参加者数の推移

昨年との比較

お知らせ

お知らせ一覧

おすすめ書籍

オンラインイベントに参加!

おすすめ記事

最近の記事

友だち追加