1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【活動報告】2020年7月~8月

【活動報告】2020年7月~8月

NPO法人judo3.0は、2020年7月~8月は、以下のとおり活動しました。

目次
2020オリンピック記念ライブ配信
毎週金曜日にオンライン勉強会を開催
青少年向けのオンラインスクール・グローバル柔道教育クラス(土曜クラス)の運営
青少年向けのオンラインスクール・インクルーシブクラス(日曜クラス)の運営
各種の教材開発・研究会がスタート
海外向けのオンライン講座を実施
メディア掲載ほか
特記事項

2020オリンピック記念ライブ配信

東京オリンピックを応援するため、延期する前の柔道競技の日程にて、以下の2020東京オリンピック記念ライブ配信を実施しました。
トーク番組「綾子の部屋」MC 小野 綾子先生
7月27日(月)20:00 中山 有加氏
7月28日(火)21:00 石川 裕紀氏
7月29日(水)20:00 折尾 玲奈氏
7月30日(木)20:00 ソリドワール マーヤ氏
7月31日(金)20:00 向井 真琴氏
8月01日(土)13:00 松井 陽子氏

旅番組「柔道クラブに乾杯!」
クロアチア・ザグレブ Gladijator柔道クラブさま
熊本県 熊武会さま
スペイン・リボル柔道クラブさま
神奈川県 土曜柔道会さま
三重・芸濃柔道クラブさま
北海道・標茶柔道スポーツ少年団さま
愛知・岩塚柔道クラブさま
福井・豊柔道教室さま
北海道・ 稚内柔道スポーツ少年団さま
島根・ユニバーサル柔道アカデミー島根さま
愛媛・ユニバーサル柔道アカデミーさま
ポーランド 夏合宿(ラディック先生)
岐阜 各務原柔道少年団さま

教養番組
「オリンピック・パラリンピックの歴史」比較武道研究者 マーヤ・ソリドーワル先生(津田塾大学)
「運動が苦手な子が輝く柔道プログラムの作り方」浦井重信先生(大阪・みらいキッズ塾)&長田康秀先生(福井・ゲンキッズステーションasoviva!)

上記のライブ配信の動画については、NPO法人judo3.0のfacebookページ「柔道→世界一の学校!」youtubeにて視聴することができます。

毎週金曜日にオンライン勉強会を開催

「オンラインの柔道の世界を豊かに!」をテーマとして2020年3月から毎週金曜日の夜に開催している柔道交流会&勉強会、オンラインカフェを以下のように開催しました。

第18回 7/3(金)「柔道場の未来を想像・創造しよう~柔道場経営という新しい仕事作り~」綾川浩史氏(栃木県・咲柔館)
第19回 7/10(金)「スポーツコーチングの可能性」江種辰明氏(柔道家)
第20回 7/17(金)「世界に広げる日本のアニメ戦略からみる柔道のこれから」酒井重義(judo3.0)
第21回 7/24(金)フリートーク
第22回 7/31(金)「試合で一勝したい!韓国から日本にきた柔道家が見る日本の柔道の可能性-」Chungjae Kim氏(神奈川・古賀塾)
第23回 8/7(金)「中学生・高校生はオンラインで海外の柔道家と接したとき何を感じたのか?」(中学生1名・高校生1名)
第24回 8/21(金)「ボツワナの井坪先生記念道場の青年が東京オリンピックを目指して」村上瑠希也氏(青年海外協力隊員)、ガビン氏ほかボツワナの柔道選手5名及びコーチ1名
第25回 8/28(金)「精神疾患と柔道」河野茂照氏(島根県・作業療法士)

青少年向けのオンラインスクール・グローバル柔道教育クラス(土曜クラス)の運営

6月からオンラインスクール「おうちで冒険!スクールjudo3.0」を試験的に開校、中高生を対象とし、柔道を活用したグローバル教育のクラスを運用しています。

6月13日 土曜クラスの説明・オリエンテーション
6月20日 講義「柔道における「問答」の意義」&問答セッション
6月27日 講義「嘉納治五郎とはどんな人だったのか?」&問答セッション
7月5日 海外交流セッション(スペイン・クロアチア・ポーランド・オランダの生徒との交流、日本10名、海外10名、指導者・通訳4名)
7月18日 海外交流セッション(コロンビアの指導者と生徒との対話)
7月25日 問答セッション(日本の柔道指導者と保護者)
7月26日 個人海外セッション(コロンビアの生徒と)
8月2日 講義「英語の勉強法」と英語セッション
8月7日 発表会「海外の生徒と接して学んだこと」
8月9日 海外交流セッション(南アフリカで難民への柔道指導、南アフリカの指導者と生徒との対話)
8月21日 海外交流セッション(ボツワナの井坪先生記念道場の指導者と生徒の対話)

本取り組みは先進的であるため、このクラスの運用を通じて学ぶことが多かったのですが、その内容と気づきについては以下のトークセッションにまとめています。

青少年向けのオンラインスクール・インクルーシブクラス(日曜クラス)の運営

6月からオンラインスクール「おうちで冒険!スクールjudo3.0」を試験的に開校、運動が苦手であったり、学校になじめないなどの小学生、中学生が自宅からオンライン上に集い、インクルーシブをテーマに第1期全5回のオンラインプログラムを運営しました。先進的な取り組みであるため、このクラスの運用を通じて学ぶことが多かったのですが、このクラスの内容などは別途報告したいと思います。

6月14日(日) 第1回
6月21日(日) 第2回
6月28日(日) 第3回
7月5日(日)  第4回
7月12日(日) 第5回
7月19日(日) 卒業式

各種の教材開発・研究会がスタート

NPO法人judo3.0は、2020年7月から教材開発に力を入れていく方針を打ち出し、以下の研究会を開催しました。研究会は、それぞれのテーマに関心がある方々がビデオ会議で協議していますが、より多くの方々に当該テーマに関心をもっていただけるよう、有識者のトークセッションのfacebookライブ配信も実施しています。

①未就学児の柔道の指導法
8月3日スタート、8月10日、8月19日(トークセッション)、9月1日(トークセッション)、9月14日に会議を実施。

トークセッション1

トークセッション2

②柔道の形の指導法
8月6日スタート、8月20日、8月27日、9月3日、9月10日に会議を実施。

③精神疾患と柔道
8月/22日スタート、8月28日(オンラインカフェにて精神疾患と柔道をテーマに勉強会)

海外向けのオンライン講座を実施

2020年7月21日、オーストラリア・メルボルンの竹谷道場の竹谷先生からご依頼をいただき、NPO法人judo3.0代表の酒井から生徒の皆さまに対し、ビデオ会議にて「嘉納治五郎先生と柔道の歴史」についての講義をさせていただきました。これまで国内の柔道クラブや大学等での講演は多数ありましたが、海外の柔道クラブに向けての講義は今回が初めてとなります。

メディア掲載ほか

①2020年7月、愛媛県柔道協会さまが書籍「発達が気になる子が輝く柔道&スポーツの指導法」を推薦図書として指定しました。

②2020年7月17日、宮城県石巻市、東松島市を放送エリアとする市民参加型の地域コミュニティFMラジオ「ラジオ石巻」にて、発達障害と柔道指導に関するNPO法人judo3.0の活動を取り上げていただき、NPO法人judo3.0代表の酒井が出演しました。


③2020年7月30日、TOKYO FMなど全国FM36局で放送中のラジオ番組「Honda Smile Mission」にて、発達障害と柔道指導に関するNPO法人judo3.0の活動を取り上げていただき、NPO法人judo3.0代表の酒井が出演しました。

④2020年8月18日、愛媛新聞にて、NPO法人judo3.0が出版した「発達が気になる子が輝く柔道&スポーツの指導法」が取り上げられ、著者の一人であり、NPO法人judo3.0の理事でもある長野敏秀氏へのインタビュー記事が掲載されました。愛媛新聞の記事はこちら

⑤2020年9月13日、産経新聞にて、福井県あわら市の長田康秀氏(柔道クラブ「立志塾」)のオンライン稽古が紹介され、長田康秀氏が参加されたNPO法人judo3.0のオンラインカフェなどが記事に取り上げられました。当該記事はこちら

特記事項

2020年3月から、稽古ができなかったり、道場にいくことができてもお互いに距離を取っての単独練習など制限された稽古しかできない状況が続いてましたが、2020年7月~8月は各地の柔道クラブ・柔道部の活動が徐々に再開され、組み合った稽古ができる地域も増えた時期でした。NPO法人judo3.0は、コロナにより柔道ができない期間中、オンライントレーニング(日本のクラブと海外のクラブの合同トレーニングなど)のコーディネートなどを行ってきましたが、各地の柔道クラブの活動が徐々に元に戻っている状況を鑑み、これからのwithコロナでの柔道教育のあり方、リアルとオンラインの双方が最大限に活用された柔道教育のカタチを検討しています。その結果、2020年7月、新たにjudo3.0として教材開発に力を入れていく方針を打ち出し、翌8月から各種の研究会がスタートしました。

お知らせ

お知らせ一覧

おすすめ書籍

オンラインイベントに参加!

おすすめ記事

最近の記事

友だち追加