1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【見逃し視聴】2021年1月~2月を振り返って

【見逃し視聴】2021年1月~2月を振り返って

NPO法人judo3.0は、2021年1月~2月、以下のとおり活動しました。

1月:5授業85名参加

2021年1月授業数参加者数先生数
①国内・大人向けの授業(3.0オンラインカフェなど)3455
②国際・大人向けの授業(海外の指導者との合同セミナーなど)1151
③国際・青少年向けの授業(オンライン国際合同稽古など)1252
合計5858

2月:10授業278名参加

2021年2月授業数参加者数先生数
①国内・大人向けの授業717822
②国際・大人向けの授業1150
③国際・青少年向けの授業2855
合計1027827

1. 対話系のオンライン授業

3.0オンラインカフェ

毎週金曜日の夜、誰でもご参加いただけるオンライン上の柔道勉強会&交流会「3.0オンラインカフェ」、以下のように開催しました。

第42回 2021/1/8(金)
話題:福祉と柔道
話者:内村香菜氏(鹿児島県鹿屋市 放課後等デイサービス笑光)

第43回 2021/1/15(金)
話題:中学部活動と発達障害
話者:向井淳也氏(長崎県 諫早クラブ)

第44回 2021/1/29(金)
話題:弘前大学柔道部員による「自他共栄部」の挑戦
話者:弘前大学柔道部の皆様・高橋俊哉氏(弘前大学柔道部監督)

第45回 2021/2/5(金)
話題:地方の柔道愛好家を増やす!という挑戦
話者:内山年明氏(鹿児島市 星ヶ峯柔道クラブ)

第46回 2021/2/12(金)
話題:中高の柔道部が大きく減少。これからどうする?
話者:有山篤利氏(追手門学院大学教授)

第47回 2021/2/19(金)
話題:柔道あそびの作り方
話者:丸山 照晶氏(保健体育科教諭)

第48回 2021/2/26(金)
話題:コロナで柔道ができないコロンビアの少年少女に向けて僕たちができる幾つかのこと
話者:八幡香希氏(学生 元コロンビア柔道留学生)

第49回 2021/2/28(日)
話題:障がい柔道から紐解く!「色々な柔道」があるから面白い
話者:竹上勝氏(愛知 名古屋介護系柔道部)

各ゲストのお話はfacebook動画youtubeでご欄いただけます。

未来の体育共創サミット2021の協力

一般社団法人未来の体育を構想するプロジェクトが主催する「未来の体育共創サミット2021」が2021年1月162021年1月16日(土)~24日(日)、9日間にわたり開催され、246名が参加、30のセッションにのべ1321名が参加して終了しました。未来の体育をつくろうとする本イベントと未来の柔道教育をつくろうとするjudo3.0は共通する点が多いことから、judo3.0はサミットの運営に協力、またjudo3.0の代表の酒井が本サミット運営チームのリーダーを務めました。

2. インクルーシブ

発達が気になる子が輝く柔道サミットを開催

2021年2月21日(日)、日本初となる発達障害と柔道指導に関する全国会議、「発達が気になる子が輝く柔道サミット」を開催しました。少年柔道クラブ、福祉施設、学校、病院、海外の柔道クラブで発達障害のある子供の指導に取り組む16人の指導者が報告、総勢51名にてこれからの柔道を話し合いました。詳細はこちらのレポートをご参照ください。

雑誌「体育科教育」に「発達障害のある子どもに柔道を!」が掲載

2021年1月14日に発売された雑誌「体育科教育2021年2月号」に、judo3.0代表の酒井の執筆した「発達障害のある子どもに柔道を!(酒井重義)」が掲載されました。

47都道府県の中体連柔道競技部さまに書籍を寄贈

2021年1月18日、47都道府県の中体連柔道競技部さまに、書籍「発達が気になる子が輝く柔道&スポーツの指導法」を寄贈させていただきました。

3. グローバル

指導者向けクラス

2021年1月10日(日)、2月7日(日)、海外の指導者と日本の指導者で、オンラインを活用して国際柔道交流を促進する意義と方法について協議しました。

中高生向けクラス

2021年1月24日(日)、2月28日(日)、日本の中高生、海外の中高生が学び合うクラスを運営しました。

クラブの国際柔道交流の支援

2021年2月27日(土)、埼玉県の川口市柔道連盟クラブとギリシアのDanro柔道クラブがオンライン柔道交流を実施、そのコーディネートをしました。

 

お知らせ

お知らせ一覧

おすすめ書籍

オンラインイベントに参加!

おすすめ記事

最近の記事

友だち追加